ONE PIECE単行本107巻のSBSのまとめです。
【ONE PIECE107巻】SBSまとめ
1077話「早く気づくべきだった」
- Dベガパンクは頭が大きいときどうやって頭を洗ってたんですか。
- O
こうですね。プールにはたくさん”たわし魚”が泳いできれいになります。
- Qボニーの悪魔の実の名前は何ですか?
- A
「トシトシの実」の年齢自在人間です。
1078話「脱出リミット」
- Q海軍の新旧三大将がもしも現代にいたら、いったいどんな職業についてますか?
- A
5人共ラジオパーソナリティーかな笑
「三大将のオールナイツニッポン」‼︎
知らない人は調べてみてね〜。
- Qゾロがおトコと日和といっしょに寝てたのを見た時、ブルックの目の穴から何が出たんですか?
- A
確かに…目玉がない変わりに何か出てますね…‼︎
黒いから…コーヒー?
あ、黒ネコかな?黒ネコにします。
1081話「黒ひげ海賊団10番船船長クザン」
- Qコビーは以前「海軍将校」になるのが目標でしたが、今や大佐!次の目標は「大将の座」という事ですが辞表提出済みのSWORDになっても階級は上がるのですか?
- A
はい、これは「SWORD」の説明がちょっとややこしかったかな?
1080話で青キジはこう言ってます「提出済み」「いつでも首を切れる」つまり辞表を預けてる状態で、まだクビにはなってないんです。
万が一「SWORD」の海兵が無茶して人質に取られた!なんて時に海軍はそこで辞表を承認し、「そいつ海兵じゃないから!」と見捨てる事ができるんです。
そうされてもいいから自由に戦いたい人達が「SWORD」という”海兵達”です。
- QSWORDのひばりちゃんは、コビーにほの字なんですね?
- A
”ほの字”って!表現古っ!
「ほの字」は「好き」って意味ね。
僕はにぶいんでよくわかんないです。
- QSWORDのひばりのリュックに何やら可愛いくまのぬいぐるみが居るんですが詳細が知りたいです‼︎
- A
あー気づきました?そのくまは小さい頃から大切にしてるひばりのお守りです。
ある時戦場でコビーに命を救われたひばりは、くまを失くしてしまいました。後日ケガをして上司にひどく怒られるコビー。手にはくま。コビーは戦場に引き返しひばりの宝物を探してたのです。ひばりは泣いて感謝し、くまにこっそり「コビー先輩」と名付けました。
僕はにぶいので、ほの字かどうかはわかりません。
1082話「取りに行こうぜ‼︎」
- Q孔雀のムチの名前を教えて下さい。
- A
孔雀の使う鞭”兵闘鞭”(ベイトウベン)は鋼が仕込まれているので石など真っ2つにできます。
1084話「天竜人殺人未遂事件」
- Qプリンス・グルス少将の帽子のツバは何であんなに長いんですか?
- A
子供の頃にさかのぼります。
グルスは下を向いて歩く根暗な子供でした。
するとよくぶつかるんです。
壁、牛、人、海賊。海賊にぶつかった時はひどい目に遭いまして、グルスの母はもう前方の何かにぶるからない様にツバの長いキャップを被らせました。だから長いんです‼︎
- Q1065話で登場したDr.ベガパンク「知」(ピタゴラス)を見て思ったのですが、昭和の特撮「がんばれ!!ロボコン」のロボコンにそっくりなのですが、やはり参考にされたのでしょうか?
- A
おー、そうなんですよ‼︎よく知ってますね、僕が幼稚園時代だから40年以上前のTV番組です笑。
ロボットと言えばこの形!と思い出して描いてみました。
ちなみに、このロボコンの宿敵に「バラバラマン」というやつがいたんです。
僕はそいつがロボコンを解体しようと現れるのが嫌だったんですよ〜。
それとバギーのしつこさは今考えるとリンクしてる様な気がしてなりません。
- Q革命軍”北軍”副軍隊長「ジロン」の名前ってもしかして『戦闘メカ ザブングル』の主人公「ジロン・アモス」からきているんでしょうか?
- A
何と…‼︎何でジロン知ってんの?
おっさんなの?これも40年くらい前のアニメだと思います。
顔が丸いのを思い出して描いてみました。
歌も歌えるなー子供の頃の記憶ってすごいね。
1086話「五老星」
- Q1074話の最後のページでビビちゃんに服を貸したあの娘の名前を教えて下さい。
- A
お読みいただいた様にビビは命からがら聖地から逃げ出して身も心もボロボロでした。
そんなビビに寄り添い、服を貸したのは世界経済新聞の人気ファッションコーナー「街角コレクション」を担当する記者イヤンエーノウ・チノデさん(24)。大変まじめな記者として人望も厚い人です。
- Q1076話でラッキー・ルウが「ぎゃははベック お前が言うな‼︎恨まれてんのは誰だよ‼︎」と言っていますが、キッドの腕を奪ったのはベックマンという事ですか?
- A
はい、そのようですね…‼︎海賊の世界です。
やべェ奴しか生き残れません‼︎

SBSを全部読みたいなら単行本で!