【ワンピース】魚人島編まとめ!未回収伏線も紹介【登場キャラ一覧】

【ワンピース】魚人島編まとめ!未回収伏線も紹介【登場キャラ一覧】 ONE PIECE

今回は、ONE PIECEの魚人島まとめとして登場キャラ一覧をお届けします。

未回収伏線も紹介していきますので最後までご覧ください!

限界20代
限界20代

魚人島編のアニメはEternall Llgで観よう!

【楽天ブックス限定先着特典 先着特典 他】ONE PIECE Eternal Log “FISH-MAN ISLAND”【Blu-ray】(缶バッチ2個セット A3ポスター 他)

価格:19800円
(2024/6/26 12:35時点)
感想(1件)

【ワンピース】魚人島編概要

ONE PIECEの魚人島編について簡単に内容をまとめます!

  • 漫画:61巻602話〜66巻653話まで
  • アニメ:517話〜574話まで

2年間の修行を経て再集結した麦わらの一味。

新世界に向けて船を進めた先はレッドラインの海底にある魚人島、リュウグウ王国

そこではホーディー率いる新魚人海賊団がリュウグウ王国を支配しようと暗躍していました。

魚人島を救うべく麦わらの一味とジンベエが奮闘。

魚人と人間は差別の歴史を乗り越えることができるでしょうか。

限界20代
限界20代

魚人島編は空島編のオマージュと言われていますね。

魚人島歴史年表

魚人島編キャラ一覧【王族編】

リュウグウ王国

ネプチューン&ホエ

引用:尾田英一郎・ONE PIECE

リュウグウ王国の国王。7月3日生まれ70歳。身長1220cm。26年前に王位に就く。

トライデントと人魚柔術(マーマンコンバット)を使用するが、腰痛持ちなのでぎっくり腰をやってしまう。

語尾はじゃもん。ゾロをゾリと呼び間違えている。

ホエはネプチューンの愛鯨で、ネプチューンを乗せて移動する。

フカボシ・マンボシ・リュウボシ

引用:尾田英一郎・ONE PIECE

フカボシは2月4日生まれ24歳。身長604cm。リュウグウ王国の第一子。フカザメの人魚。

ネプチューン同様にトライデントと人魚柔術を使う。

リュウボシは6月24日生まれ23歳。身長544cm。リュウグウ王国の第二子。リュウグウノツカイの人魚。

2本の剣と人魚具術を使う。語尾はラシド〜♪

マンボシは3月30日生まれ20歳。身長473cm。リュウグウ王国の第三子。アカマンボウの人魚。

刃の長い剣と人魚具術を使う。語尾はマンボ♪

しらほし&メガロ

引用:尾田英一郎・ONE PIECE

しらほしは4月4日生まれ16歳。身長1187cm。リュウグウ王国の第四子。ビックキスの人魚。

見聞色の覇気が使える。数百年に1人の海王類と会話ができる人魚。またの名を古代兵器ポセイドン

しらほしの愛鮫。クラーケンに食べられそうになっていたところをルフィに救われる。

しらほしを口に入れて海の森まで行こうとさせられた。

オトヒメ

引用:尾田英一郎・ONE PIECE

1月10日生まれ享年36歳。10年前に死亡。身長224cm。リュウグウ王国王妃。金魚の人魚。

生まれながらに見聞色の覇気が強い。地上への移住を呼びかけ、人間と共に暮らすことを説いた。

右大臣・左大臣

右大臣は4月5日生まれのタツノオトシゴの人魚。

左大臣は7月2日生まれのナマズの人魚。

魚人島編キャラ一覧【海賊編】

タイヨウの海賊団(旧メンバー)

フィッシャー・タイガー

引用:尾田英一郎・ONE PIECE

11月5日生まれで享年48歳。12年前に死亡。身長520cm。懸賞金2億3000万ベリー。タイの魚人。

無法地帯の魚人街に生まれリーダーになる。15年前、レッドラインを素手でよじ登り聖地マリージョアを襲撃、多くの奴隷を解放した「奴隷解放の英雄」

タイヨウの海賊団の仲間は元奴隷とそうでないものの区別をなくすためにタイヨウのシンボルを刻んでいる

12年前に元奴隷の少女コアラに出会い故郷へ送り届ける約束をし共に航海する。

無事故郷のフールシャウト島に送り届けるも、待ち構えた海軍ストロベリー少将の部隊に襲撃され重傷を負い、人間の血液を拒み命を落とした。

ジンベエ

引用:尾田英一郎・ONE PIECE

4月2日生まれ46歳。身長301cm。懸賞金はワノ国出国時で11億ベリー。ジンベエザメの魚人。

武装色と見聞色の覇気を使う。戦闘スタイルは魚人空手を使用。二つ名は「海峡のジンベエ」

16年前(当時30歳)はネプチューン軍の兵士だったが、15年前のタイガーのマリージョア襲撃事件をきっかけに除隊しタイヨウの海賊団へ加入。

タイガーの死後、タイヨウの海賊団船長を務めその脅威が世界に知れ渡り王下七武海に加盟。

ジンベエはオトヒメの遺志を汲み、魚人族の立場を良くするために七武海に加盟した。

頂上戦争にて七武海の招集を拒みエースと共に投獄、七武海を脱退しルフィらによって脱獄し共に戦う。

2年後にルフィを再会を果たし麦わらの一味・操舵手として9人目の仲間になる。

アーロン

引用:尾田英一郎・ONE PIECE

5月3日生まれ41歳。身長263cm。懸賞金は2000万ベリー。ノコギリザメの魚人。

アーロン一味を率いるが、15年前タイヨウの海賊団結成に伴い一味全員でタイヨウの海賊団に加入。

12年前にボルサリーノによってインペルダウンへ投獄されるも、ジンベエの七武海加盟による恩赦で釈放されるとジンベエと対立し、一味を率いてタイヨウの海賊団を脱退。

10年前、ナミの故郷、東の海ココヤシ村へ上陸し8年間支配下に置く。

ルフィらによってアーロンの支配が終わり、現在は監獄へ投獄されている。

アーロン一味

はっちゃん

引用:尾田英一郎・ONE PIECE

8月8日生まれ38歳。身長220cm。懸賞金は800万ベリー。タコの魚人。

魚人街で育ちアーロン一味として海賊になり、タイヨウの海賊団結成に伴い加入。

種族主義のアーロンと共にいながらもハチは差別をしない。

コアラを乗船させた時も気さくに声をかけて遊ぶなど人(タコ)の良さが滲み出る。

東の海ココヤシ村でゾロに負け、アーロンパーク崩壊後は海軍に捕まるも脱獄。

夢だったたこ焼き屋「タコヤキ8」を営む。

幼少期にレイリーが遭難していたところを助けたことでそれ以来親交がある。

クロオビ

10月25日生まれ38歳。身長252cm。懸賞金900万ベリー。エイの魚人。

アーロン一味の幹部で魚人空手(40段)の使い手。ココヤシ村ではサンジと戦い破れる。

チュウ

5月23日生まれ35歳。身長257cm。懸賞金550万ベリー。キスの魚人。

アーロン一味の幹部でアーロン同様に種族主義の思想が強い。ココヤシ村ではウソップと戦い破れる。

マクロ一味

マクロ

9月6日生まれ。タイヨウの海賊団独立後はシャボンディ諸島周辺で人攫いを生業にしている。

深海魚のマクロファリンスの魚人。「深」と描かれた腰巻きをしている。

ギャロ

デメキンの魚人。マクロ一味として人攫いを生業にする。金魚剣術を使うらしい。

タンスイ

アロワナの魚人。マクロ一味として人攫いを生業にする、魚人空手を使う。

タイヨウの海賊団(現メンバー)

アラディン

1月31日生まれ46歳。身長627cm。ネプチューン軍の兵士であったがマリージョアで奴隷だった過去を持つ。イタチウオの人魚。

タイガーによって解放され、タイヨウの海賊団に船医として加入。タイガーの死後は副船長になり、ジンベエの脱退後は船長としてタイヨウの海賊団を率いる。

シャーロット・プラリネ

7月22日生まれ29歳。身長800cm。シャーロット家29女。元万国ユニーク島ファンシータウンのデザイン大臣。シュモクザメの半人魚。

ワダツミ

引用:尾田英一郎・ONE PIECE

2月9日生まれ25歳。身長8000cm。オオトラフグの魚人。

バンダーデッケン率いるフライング海賊団に所属していたが、新魚人海賊団と同盟を組み共に戦う。

新魚人海賊団が破れ投獄されると、ワダツミが入る監獄がなかったので新世界に追放される。

扉絵連載ジンベエの海峡一人旅でジンベエに着いて行くことになり現タイヨウの海賊団に入る。

新魚人海賊団

ホーディ・ジョーンズ

引用:尾田英一郎・ONE PIECE

4月14日生まれ30歳。身長331cm。元ネプチューン軍の兵士だったが新魚人海賊団を率いる船長になる。背びれに装着するキリサメを使う。

強薬エネルギー・ステロイド(ES)の多量摂取により容姿が変わる。

魚人こそが至高の種族だという種族至上主義を掲げ、誰よりも人間を嫌うが、それは実態のない空っぽの恨みだった。

ルフィに破れ投獄されるとESの副作用で老体に変化した。

イカロス・ムッヒ

1月13日生まれ30歳。身長499cm。幹部。ダイオウイカの魚人。乾燥したイカの槍で相手の水分を奪いイカの手で攻撃する。フランキーのラディカルビームを喰らい敗北した。

ダルマ

7月8日生まれ30歳。身長122cm。幹部。ダルマザメの魚人。強靭な顎でコンクリートも噛み砕く。ウソップとチョッパーの連携技で敗北

ドスン

10月9日生まれ30歳。身長418cm。幹部。シュモクザメの魚人。巨大なハンマーを使う。チョッパーのもぬターポイントに敗北。

ゼオ

11月11日生まれ30歳。身長325cm。幹部。オオセの魚人。景色と擬態し隠密行動ができるが、周囲から上手に気づかれるので使いこなせていない。ブルックに敗北する。

ハモンド

引用:尾田英一郎・ONE PIECE

7月17日生まれ。戦闘員。ハモの魚人。魚人島の入り口で航海者の行手を阻んでいた。

ヒョウゾウ

引用:尾田英一郎・ONE PIECE

4月18日生まれ39歳。身長327cm。殺し屋。ヒョウモンダコの人魚。魚人島No.1の剣士。ゾロに圧倒され敗北。

バンダーデッケン9世(フライング海賊団)

引用:尾田英一郎・ONE PIECE

8月22日生まれ35歳。身長352cm。フライング海賊団船長。ネコザメの魚人。悪魔の実は超人系のマトマトの実の能力者。

デッケンの一族は海王類を統べる人魚姫を求め続け、10年前オトヒメ王妃の危機にしらほしがその力を見せたことでしらほしとの結婚を目論む。以来10年間ストーカー行為を続ける。

マトマトの力を使い、方舟ノアをしらほしの標的にしたが、ホーディに刺された挙句頭を打って気絶した。

終戦後はホーディらとともに投獄された。

魚人島キャラ一覧【市民編】

ケイミー&パッパグ

引用:尾田英一郎・ONE PIECE

ケイミーは11月3日生まれ18歳。身長197cm。キッシンググラミーの人魚。マーメイドカフェのウエイトレス。

2年前に人攫いにあい人間屋でオークションに出されたがレイリーによって錠が外され助かる。

デザイナー志望でペットで師匠のパッパグにハマグリを与えてる。

引用:尾田英一郎・ONE PIECE

パッパグは9月21日生まれ33歳。身長50cm。いつの日か言葉が喋れるようになったヒトデ。

世界的ブランド「クリミナル」の社長兼デザイナー。

マーメイドカフェの人魚たち

引用:ONE PIECE65巻SBS

イシリー

5月4日生まれ。イシダイの人魚。カリブーに捕まってしまった。

イチカ・ニカ・サンカ・ヨンカ・ヨンカツー

引用:尾田英一郎・ONE PIECE

メダカの五つ子。

マダム・シャーリー

引用:尾田英一郎・ONE PIECE

9月9日生まれ29歳。身長520cm。アオザメの人魚。マーメイドカフェの店長。過去に何度も大きな事件を水晶占いで当てている。

ルフィのことがなんとなく気になり水晶を覗くと、ルフィが魚人島を滅ぼす未来が見えてしまい麦わらの一味がネプチューン軍に捕らえられてしまった。

アーロンの妹だが、種族主義の考えはない様子。

デン

引用:尾田英一郎・ONE PIECE

10月10日生まれ62歳。海の森の研究者。オオカミウオの人魚。フランキーの師匠、船大工トムの弟。サニー号のコーティングを請け負う。

オクトパ子

8月5日生まれ。タコの魚人。扉絵連載はっちゃんの海底散歩にて登場。はっちゃんが想いを寄せる。

ナミ魚人

引用:尾田英一郎・ONE PIECE

7月3日生まれ。ルフィが波が人魚だったと想像して描いた絵。魚人島編にて登場し、実在した。

マリア・ナポレ

ナポレオンフィッシュの人魚。竜宮城での宴で登場。ナミとウソップがその歌声にトロけた。CVは森公美子。

一般市民

引用:尾田英一郎・ONE PIECE

状況を表すTシャツが流行っているとか…。

魚人島未回収伏線まとめ

魚人島編でまだ明らかになっていない未回収伏線はこちらです!

2024年6月の最新話で徐々に空白の100年や古代兵器についての情報が出てきています。

魚人島に関わる重要な情報もこれから明らかになると思いますので振り返ってまとめていきます。

①ポセイドン

数百年に一度、海王類を従える力を持つものが海王類の王として人魚の姿で生まれてくると言われています。

ジョイボーイと同じ時代にいきた先代の人魚姫にもその力は宿っていて、古代兵器「ポセイドン」と呼ばれていました。

空島のポーネグリフにポセイドンのありかが記されていたとロビンは言います。

しらほしもその力に目覚め、ルフィが方舟ノアを破壊しようとしたところ海王類がしらほしに呼ばれノアを守りました。

しらほしは海王類と話し、ルフィの強い気持ちにしらほしが導かれ、海王類が力を貸したと聞かされます。

世界を滅ぼしうる力を目覚めさせたしらほしが、これから起こる巨大な戦いの続きにどう関わってくるか見ものです。

しらほしにはいつかその力を正しく導く者が現れ、世界に大きな変化が訪れるとされています。

世界は海に沈むとも言われているので、海王類を統べることから、そのトリガーになる可能性も少なくありません。

しらほしに世界を滅ぼそうという気は一切ありそうにないですが、悪用する者が現れかねないのでしらほしを取り巻く魚人島が無事であることを祈ります。

②約束の船ノア

ルフィに破壊される寸前で海王類によって引き上げられた巨船ノア

リュウグウ王国はジョイボーイに代わって約束を守る者が現れる日までノアを見守り続けることがジョイボーイとの約束だと言います。

ジョイボーイに代わる者が現れた時初めてノア使命を授かります。

海王類は海の森へとボロボロになったノアを引いていき、直すには「あの一族」の力が必要だが、時代が代わった、約束の時までに直るといいね、と話します。

空白の100年に関わるものたちがいう「あの一族」はDの一族だと想像しやすいですね。

時代が代わったとも言っているので、Dの一族の線が濃いです。

イムいわく現代のDがつく者たちはその名の意味も知らない抜け殻だと言われているのでさらに確定要素が濃くなりました。

ジョイボーイが海賊と呼ばれたと言われているので、ノアはジョイボーイ海賊船だと予想できます。

限界20代
限界20代

ノアの使命とは何かを考察するにはジョイボーイとの約束から考えねばなりませんね。次の記事で考察していきます。

③ジョイボーイの謝罪文

ロビンが読んだ海の森にあるポーネグリフはジョイボーイが当時の人魚姫に送った約束を破ったことの謝罪文でした。

約束の内容は王家にも伝わっていないそうです。

守れなかった約束とは何か、リュウグウ王国の地上への移住にも関わってきそうですね。

④もう一つのポーネグリフ

おでんの回想では、26年前にはジョイボーイの謝罪文と別にもう一つポーネグリフが登場していました。

誰が、なぜ、どのように、どこに持ち出したのかまったく触れられていませんが、ロードポーネグリフの可能性があるのでその居場所が重要になってきそうです。

⑤シャーリーの占い

麦わらの一味が滞在中に問題になった、ルフィが魚人島を滅ぼすというシャーリーの占い。

これまで大海賊時代の到来、頂上戦争とほぼ的中させてきた占いなのでどんな形であれルフィが魚人島を滅ぼす未来が来るでしょう。

限界20代
限界20代

世界が海に沈む、世界がひっくり返る、これらと関係しそうですね。

【ワンピース】魚人島編まとめ!未回収伏線も紹介【登場キャラ一覧】|まとめ

今回は、ONE PIECE魚人島編の登場キャラと未回収伏線についてお届けしました。

魚人島は最終章でも重要になってくるのでおさらいしておきましょう!

限界20代
限界20代

空白の100年編で魚人島がどう関わってくるのか楽しみですね

タイトルとURLをコピーしました