【ワンピース最新話】1117話「も」【考察・感想】

【ワンピース最新話】1117話「も」【考察・感想】 ONE PIECE

今回は、ONE PIECE最新話1117話の感想と考察をお届けします。

ベガパンクからの衝撃的な配信も最後に重大なキーワードだけを残して少々乱ですが終わりました。

今回はこれまで安否不明だったキャラ達の生存が確定する回にもなりましたね。

限界20代
限界20代

25年ぶりの再登場も…!約束を守る男ってかっこいい!

扉絵連載「ヤマトの金稲荷代参」

vol.7は、ヤクザの世界に仁義を通して行ってきます!と題してヤマトがヒョウ五郎親分とネコマムシの旦那の元へ。

侠客の2人は一緒にいるんですね。

鬼ヶ島決戦後、ヤマトはワノ国勢みんなと仲良くなったみたいで安心しました。

ネコマムシに抱きつくヤマトが可愛くて印象的ですが、ワノ国にてジンベエが麦わらの一味に合流した時と描写が似ているのにも注目です。

限界20代
限界20代

ネコちゃんがでっかい腹巻きに腕を添えてるのかわいい〜。ヤマトの金稲荷代参は何かのオマージュかな?vol.1から振り返ってみますね。

東の海での約束ークリーク海賊団の生存が確定ー

引用:ジャンプ2024年29号・尾田英一郎

ちょい見せでもありましたが、海賊島にて海底に眠る財宝に興奮する海賊たちの後ろに25年ぶりに再登場したキャラクターが描かれました。

バラティエでグランドラインで会うことを約束したクリーク海賊団のクリーク、ギン、パールの生存が確定しました!

2年が経って風貌が変わり渋さが出てますね。

きっとルフィたちに会う日もそう遠くないでしょう!

限界20代
限界20代

ちゃんと回収してくるあたりさすがすぎます…。ハチノスで何をしてるかも気になります!

SWORDの安否

海軍GS総合病院にて、ハチノスで受けた怪我を療養しながら配信を聞くSWORDの面々が登場。

彼らの会話に注目です。

ジャンプ2024年29号・尾田英一郎
  • ヘルメッポ「コレつまりよォ‘ひとつなぎの大秘宝’ってよォ!!」
  • コビー「大変な結論になりませんか?」
  • プリンス・グルス「あっちゃならねェ答えがでそうだ」
  • 孔雀「アタシらの出番じゃないか!」

考えるポイントは以下の3点です。

  • 配信を聞いたコビーたちが出す結論とは?
  • あっちゃならねェ答えとは?
  • アタシらの出番=SWORDの出番?

配信を聞いたコビーたちが出す結論とは?

グルスに大変な結論になるかと問いかける様子から、SWORDのメンバーで議論し出した結論がありそう。

その結論とは、ワンピースが海の底にあることが確定したということでしょうか。

ベガパンクから情報を得る前に断片的に何か知っていて、今回の配信で確信を得たとも推測できます。

それ以前にSWORD隊員たちは、世界が海に沈むこと、もしくは空白の100年について何か知っていたとも考えられます。

あっちゃならねェ答えとは?

SWORDの結論=あっちゃならねェ答えになるのでしょうか。

まずは、海軍にとってあってはならない答えの可能性があります。

正義が逆転し、世界政府の陰謀が明らかになることとも読み取れますね。

海賊がラフテルに到達することで空白の100年が暴かれ正義が逆転するとか、または巨大な戦いの火蓋が切られるトリガーが発動するとか。

誰にとってあってはならないのかも考える上で重要になりそうです。

アタシらの出番=SWORDの出番?

海軍という立場だけでなく、SWORDだから役に立つ状況があるとしたらSWORDの出番ですね。

SWORD隊員は、辞表を提出済みの海兵で、組織に準じながら遊撃隊として独自の行動が可能な部隊です。

海軍は不都合があればいつでも手を切れる存在。

SWORDの存在意義と志願した理由も関わってきそうですね。

ドレークの生存確定!スモーカー再登場

ワノ国編で生死不明だったドレークの生存が判明しました。

そして久々にスモーカーが再登場。

新世界の海をビローアバイクで走行中の様子でした。

真四角の何かを後ろに引っ張って運んでいるように見えました。

限界20代
限界20代

あとはホーキンスの生存が不明なままですね。

麦わらの一味ついにエッグヘッド脱出なるか?!

エッグヘッド島内の動きが活発になり一味と巨人族が脱出をはかります。

それぞれの動きを確認していきましょう!

研究層/研修所裏口組

ジャンプ2024年29号・尾田英一郎

エジソンによって研究層から海へつながる島雲が伸び、バリアも解除され、本格的に脱出ルートが確保され後はクルーの集合を待つのみとなりました。

ゾロを抱えたジンベエもやっと近づきましたが、とんでもない刺客を追いかけての到着。

サニー号に向かうは五老星ナス寿郎聖が馬骨姿で刀を抜き近づきます。

ジンベエの「魚人柔術 肩車」によって投げ飛ばされたゾロ。

「極楽安養 羅生門」を放ち、刀を交えると馬骨の刀に対して「鬼鉄!?」と反応したことから、ナス寿郎の刀が初代鬼鉄でほぼ確定しました。

覇気が衝突し弾かれるゾロは、再びジンベエの元に戻ると先にサニー号を出すよう伝えました。

限界20代
限界20代

羅生門にも前口上があったんですね。かっこいい。待ちに待ったナスさんvsゾロがみれてお腹いっぱいです。

北東の海岸組

海岸には海軍の軍艦が集まり出航はやや困難になってきています。

サンジ達が海岸で待ち構えるとルフィは大きな声でもう着くぞ!と。

海軍は総力を上げて巨兵海賊団と一味の出航を妨げます。

ノリノリの実の能力者のブルーグラス中将は海兵に指揮を高めるアツい言葉をかけ巨兵海賊団の船に砲撃。

さらにドール中将の「音魂の爆発(ロックンロールブラスト)で巨人族を手繰り飛ばしました。

限界20代
限界20代

ここにきて海軍の本気!女性中将かっこいい!!

封稀は鉄の巨人のもとに向かったためルフィたちはフリーになり船に乗りこむチャンスとなりました。

ベガパンクの配信が終わる

1114話から続いたベガパンクの配信も今回、乱暴な形で終了しました。

知っていることは全て語った様子のベガパンクは最後に伝言を残します。

  • 世界中に点在している‘D’の名を持つ者たちへ…も…

ここで五老星によって海上の軍艦の上に鉄巨人は落とされ配信が切断されました。

ベガパンクの‘D’の名を持つ者たちへというセリフの背景では、サボがエースとルフィの名を口にし、コビーはルフィとガープの名を口にしました。

限界20代
限界20代

サボとコビーのセリフが、死亡したエースと生きているルフィ、生きているルフィと生死不明のガープで対比されてるんですね。暗示でないといいけど…。

また、Dに関連するキャラが描かれ、黒ひげ・ティーチは眉をひそめた表情でした。

ティーチに関しては今回は歯が全部揃っていたこともポイントです。

ワノ国出航後に黒ひげ海賊団と戦闘になり壊滅状態にあったハートの海賊団からは、ベポが「キャプテン…」と呟きます。

ベポが無事生きているのでローも取り急ぎ無事だと思われます。

ベポの続きのセリフも気になりますね。

鉄の巨人vs五老星

1116話でヨークによって配信電伝虫は鉄の巨人が守っているとわかった五郎星サイドは工場層へ集結します。

鉄の巨人を前にした五老星は、「200年前にマリージョアを襲撃した鉄巨人」「間違いない」と会話しています。

200年前の当時、彼らはこの鉄の巨人を目の当たりにしていたとこの会話から読み取れます。

つまり少なくとも200年前から生きていて、改めて五老星の不老説が濃厚になりました。

タイトル回収「も」ー残る謎は?

ひらがな一文字のタイトルは、132話「ね」、924話「は」に続き三度目です。

  • 世界中に点在している‘D’の名を持つ者たちへ…

今は何もヒントがないので妄想でしか考えられませんが、感覚としては接続詞になるかと思っています。

英語版のタイトルは「A」となっているようですが、尾田先生と解釈のすり合わせがあった上での翻訳なのかわかりかねるのであくまでも参考程度に考えていきたいです。

1117話で回収されていない謎は、ベガパンクの生存とDの名を持つ者たちへのメッセージとは何かの2つ。

おそらくすぐに答えは出てこないと思いますのでゆっくり考察していきましょう。

【ワンピース最新話】1117話「も」【考察・感想】|まとめ

今回はONE PIECE1117話の考察と感想をお送りしました。

ベガパンクの配信も不穏な形で終わってしまいました。

これまでONE PIECEの根幹に関わる超重大情報が次々と明かされてきましたのでここでまた情報を整理して、一味の次の冒険を楽しみに待ちたいですね。

今週のまとめ
  • 25年ぶりの再登場!ギン、クリーク、パールの生存確定
  • SWORD、ドレークの安否が判明、会話の内容を考察
  • ナス寿郎聖の刀が「初代鬼鉄」でほぼ確定か!?
  • 麦わらの一味がエッグヘッド脱出間際!
  • 鉄の巨人vs五老星→五老星は少なくとも200年前から生きている?
限界20代
限界20代

タイトルの考察に気を取られていましたが、確定事項が盛りだくさんとSWORDの会話が気になりましたね。次週に向けて考察を深めていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました