今回はONE PIECEに登場する「巨人族」のキャラクターを紹介&徹底解説していきます。

見た目も笑い方も器も豪快な巨人族!
【ONE PIECE】巨人族キャラ一覧
【ONE PIECE】巨人族とは?
巨人族が初めて登場したのは”偉大なる航路”に入って2つ目の島、リトルガーデン。
ドリーとブロギーと出会ったことでウソップの夢は戦士の国エルバフに行くこととなり、ルフィと必ず行こうと約束しました。
ドリーブロギーは「巨兵海賊団」を率いて世界中で暴れ回っていたことで、巨人族は人間にとって脅威そのものでしたが、2人のお頭が決闘のためリトルガーデンに残ると、海に残った残党の海賊団は海軍に囚われ処刑されることに。
そこに現れたシスター・カルメルによって巨兵海賊団残党は処刑を免れ、カルメルと世界政府が裏で手を引いたことで、海軍にも巨人部隊が設置されるようになりました。
巨人族といえば、戦士の国「エルバフ」が最も名高いものの、巨人国は世界の海に点在してることがわかっています。
主な登場シーン
【ONE PIECE】巨人族キャラ解説
元巨兵海賊団
エフバフ出身の巨人族からなる巨兵海賊団は、およそ100年前に世界中を荒らした海賊団。
船長は2人のお頭ドリーとブロギー。
ドリー

2大頭の1人で、異名は「青鬼のドリー」。ルフィからは巨人のおっさんと呼ばれていました。
100年前は1億ベリーだった懸賞金は、エッグヘッド編で18億ベリーに更新されました。
武器は「テリーソード」という剣を使い、ブロギーとの合わせ技「覇国」は突き通せないものは“血に染まる蛇”のみと言うほどの威力を放ちます。
笑い方は「ゲギャギャギャ」。
ブロギー

2大頭の1人で、異名は「赤鬼のブロギー」。ルフィからは丸いおっさんと呼ばれていました。
ドリーと同じく100年前の懸賞金は1億ベリーでしたが、エッグヘッド編で18億に更新。
武器は「ブルーザーアックス」という戦斧で、ドリーとの合わせ技「覇国」はエルバフに伝わる巨人族最強の槍で巨大な金魚が海賊船を貫きます。
笑い方は「ガババババ」。
ヤルル

世界最高齢の408歳で、異名は「山ひげのヤルル」。ドリブロが船長を務める前身の巨兵海賊団(グレートマグニ号)の船長として海を暴れ回っていたようです。
エルバフ編で登場した際には山のようなひげと、ドリーをはるかに凌ぐ巨体が描かれました。
ロキとハイルディンの喧嘩に居合わせた唯一の生き残りでもあり、その際に剣が頭を貫通したものの兜のおかげで死を免れたそうです。(剣を叩いたりしたら痛いそう)
63年前、マザー・カルメルによってエルバフに羊の家が立ち、リンリンを向かい入れると冬至祭で食いわずらいを発症したリンリンによって村は半壊、さらにヨルルを失いました。
笑い方は「ホジャジャジャ」、好みのタイプは「歳上の女」。

船の名前、グレートマグニ号のマグニは北欧神話に登場するトールの息子。トールは頭に砥石が刺さっても生きていたという共通点も。
ヨルル

享年345歳で、異名は「滝ひげのヨルル」。幼少期のハイルディンからはヤルルと共に「巨人族の英雄」とされ尊敬されていました。
ヤルルと共に巨兵海賊団を率いた戦士でしたが、冬至祭で食いわずらいを起こしたリンリンを悪神だとして剣を降りますが、ひげを掴まれ薙ぎ倒されそのまま死亡。
倒れるヨルルに、ヤルルは「死に様なのだ戦士とは‼︎!」と怒りに涙し、リンリンに慈悲を乞うカルメルに背をむけるしかなかったのでした。
笑い方は「ザバババ」。
ライディーン

元巨兵海賊団で、幼少期のハイルディンに剣の稽古をつけていた人物。
オイモ

カーシーと共にエニエス・ロビーの門番として登場した巨人族。
ドリブロが率いる巨兵海賊団の船員で、決闘のため船を降りたお頭達が50年経っても戻らないことを心配して海へ出たものの海軍に捕まってしまいました。
世界政府に騙されエニエス・ロビーの門を100年守ることを条件に2人の船長を解放する約束をしていました。
しかしそげキングがリトルガーデンで彼らに出会ったことを証言し、カーシーと共にガレーラ&フランキー一家側に寝返り、その後はW7で船大工達の手伝いをしていました。
ドリーとブロギーが気になっていたオイモとカーシーは、W7を出てリトルガーデンへ向かい、武器が壊れて素手で決闘を続ける2人を発見。
武器を取りに一度エルバフへ戻り、帰還したお頭2人が率いる巨兵海賊団の船員としてエッグヘッドに上陸しました。
笑い方は「イギャギャギャ」。
カーシー

オイモと共にエニエス・ロビーの門番として登場した巨人族。
元はドリブロ率いる巨兵海賊団の船員で、オイモと同じ経歴を持っています。
エッグヘッドに上陸し、海軍を相手に暴れますがドール中将の「音魂の爆発(ロックンロールブラスター)」を受け一時戦闘不能になりました。
笑い方は「ウババババ」。
シグとビョルン

巨兵海賊団の船員でエッグヘッドに登場した巨人族。
以津真天がグレートエイリーク号に火炎放射を放った際、船に乗り込んだ麦わらの一味達を守るために盾で炎を受け止めました。
2人とも正面からの素顔は描かれていないものの、炎を受け燃え上がりながらもサンジ達を守る勇敢な戦士だとわかります。
新巨兵海賊団
巨兵海賊団の復活を目的に結成された海賊団。
バギーズデリバリーに所属していましたが、ドレスローザ編終幕にて麦わら大船団に加わりました。
船の名前は「ナグルファル」で北欧神話に登場する巨大な船が由来になっています。
ハイルディン

メラメラの実をかけてコロシアムに出場したハイルディンは、エルバフの新世代の戦士として紹介されました。
新巨兵海賊団の船長で年齢は81歳で異名は「最強の海賊傭兵」。技は渾身の打撃を放つ「英雄の槍(グングニル)」。
コロシアムで敗北しオモチャにされていましたがウソップの活躍で元の姿に戻ると、ボロボロで瀕死のウソップを天に掲げ感謝し、その一味であるルフィにも恩返しとしてドフラミンゴ討伐に名乗り出ました。
幼少期からライディーンに稽古をつけてもらい修行に励み、巨兵海賊団を崇拝していました。
エルバフ編に入ると、エルバフの王ハラルドの息子であることが判明しますが、ハイルディンの母親が他の巨人国の出身であることから彼に王位はなく、ハラルドを殺害した異母兄弟であるロキとも確執がありました。
笑い方は「ディガガガガ」

スタンセンとゲルズは同じ村で育った幼馴染のようで、ロードとは子供の頃にいじめられていた彼に声をかけ友達になりました。
スタンセン

新巨兵海賊団の船大工。初登場は2年前のシャボンディ諸島で、人攫いに捕まり人間屋に出品されていました。
レイリーが覇王色の覇気を放ったことを見抜いたり、人間屋に出されても動じない姿が印象的でした。
ルフィがチャルロス聖に手をあげたことでオークションが中断され混乱の中スタンセンは他の市民を引き連れ脱出し、ルフィにはいつか再会できたら恩義を返すと言い残します。
その後は扉絵連載「押しかけ麦わら大船団」で新巨兵海賊団のクルーとして紹介され、名前が判明。
エルバフでルフィに再会すると、ハイルディンがルフィの傘下になったことに運命を感じたと話をしました。
ロード

新巨兵海賊団の航海士。扉絵連載「押しかけ麦わら大船団」にて新巨兵海賊団の船員として描かれました。
本編ではエルバフに向かう途中の航路で行方不明になった麦わらの一味の子供組を誘拐した戦犯として登場。
太陽神と名乗り、箱庭にブロックで国を作り人間族を「生人形」と称してままごとをしていました。
ゲルズから変人と言われ、ハイルディンには「この4人が」と省略され紹介されるように新巨兵海賊団のイジられキャラであることがわかります。
幼少期は変人だと村の子供達からいじめられていたようですが、ロードが海図をかけることを知ったハイルディンは素直に彼の才能を認め「友達になろう」と声をかけました。
ハイルディンの境遇を知り、彼の掲げる夢に感銘を受けたロードは彼についていくように仲間になったのでした。
笑い方は「デフフ」で「〜ござる」などワノ国の言葉遣いなのか古のオタク言葉なのか特徴的な語尾と話し方をします。

ロードのペットは巨大なカラスのムギンと大蛇のヒルムンガルド。どちらも北欧神話のオマージュですね。
ゲルズ

新巨兵海賊団の船医。初登場はリンリンの過去編で、羊の家にきたリンリンと仲良くする幼少期が描かれました。
ハイルディンとは幼馴染の関係で、気がある様子。
人間サイズの服を作るのが趣味のようで、麦わらの一味の大人組にも自作の戦士の衣装をプレゼントし、彼らの姿を見て可愛いと悶えていました。
ペットはフクロウの「パイパー」
ゴールドバーグ

新巨兵海賊団のコック。丸い見た目と「でしゅ」という語尾が可愛い戦士。
トゲのついた金棒と左手には顔がある盾を持っていて、エルバフ編登場時には盾の表情が変わる描写も。
盾の名前は「ナッシュ」で、ゴールドバーグの父親がビッグマム討伐に行った際に命を吹き込まれたホーミーズだと判明しました。
笑い方は「デギャギャギャギャ」
エルバフ(新世界ウォーランド王国)

ロキ

世界を終わらせる”太陽の神”と自称するエルバフの呪いの王子ロキ。
世界政府特別懸賞金26億ベリー。
父ハラルドと同じツノを有する古代巨人族の血筋です。エルバフの王家に伝わる伝説の悪魔の実を食べたと言われていますが詳細は不明。
武器は「鉄雷(ラグニル)」でロキ以外に持ち上げることは不可能な代物。ロキが鉄雷を樹木に振り下ろすと落雷が走り、ロキも雷をまといます。
エルバフの巨人達からはひどく嫌われていて、幼い頃の蛮行だけでなく、狡猾で残忍で腹黒く救いようのない悪党だと人間性を全て否定されていました。
6年前に海で暴れていたところをシャンクスに敗れ、冥界に磔にされていました。
冥界の猛獣達とは友達で、他には電伝虫でやり取りをする「モサ公」は会ったことはなけれど友達と言われています。
アウルスト城に侵入者としてやってきた神の騎士団の軍子とシャムロックはロキの元へ向かい神の騎士団に勧誘しますが、ロキはそれを拒否すると彼らの能力で完膚なきまで打ちのめされ瀕死を負います。
エルバフに愛される最高の王で父のハラルドを殺害したロキですが、本当に殺意を持って殺したわけではないと意味深な発言をしていました。
笑い方は「ドガハハハ」。
子供達
コロン

ルフィのように、シャンクスに海に連れて行けとごねていたエルバフの少年。
母は巨人族でセイウチの学校で生物教師をするリプリーで、父は元ロジャー海賊団スコッパー・ギャバンの巨人族と人間族の混血だと判明しています。
セイウチの学校では平和的教育が実施され、子供達もその感性を持っていますが、学校に通わないコロンは海賊に憧れるヤンチャな少年です。
セイウチの学校に通う子供達
エルバフではサウロが作った「フクロウの図書館」に並び「セイウチの学校」があり、戦士の子供達が通っています。
アンジェ

エルバフの戦士の子供達が通うセイウチの学校の国語教師。サウロの助手としてフウロウの図書館の司書も務めます。
三つ編みにそばかすが特徴的で、丁寧な礼儀正しい女性の巨人族です。
リプリー

セイウチの学校の生物教師を務める女性の巨人族です。
年齢は80歳(人間換算で27歳)、最後の戦士世代で、ルフィがニカの姿になることにトキめいたと話しました。
子供達には争いを避ける平和的教育をしながらも、自身は言葉遣いが悪かったり息子のコロンには喧嘩の筋がいいと誉めたるする反面教師な一面も。
歳下の夫でコロンの父親は元ロジャー海賊団のスコッパー・ギャバンだと判明しました。
ブレイド

セイウチの学校の数学教師を務める男性の巨人族。
古代巨人族の名残のツノを持っています。メガネをかけた数学教師っぽい理系な見た目。
ウォルフ

セイウチの学校の体育教師を務める男性の巨人族。
神の騎士団のゲームによって子供達が想像する「こわいもの」が怪物として現れ、さらに子供達が眠りながら歩く自体が発生すると、ウォルフは重傷を負った状態で初登場しました。
子供達に触れてはいけないとサウロに助言しました。
キバ

セイウチの学校の校長で名前の通りキバが特徴的なセイウチっぽい見た目をした巨人族です。
元巨兵海賊団の船員でハンマーを使用して学校を襲う怪物を仕留めました。
ハグワール・D・サウロ

元海軍本部中将で南の海出身の巨人族。人間族以外で唯一の「D」です。
ロビンの恩人でオハラのバスターコールではクザンに凍らされ生死不明でしたが、エッグヘッド編にて生存が確定。
現在はエルバフに住み、オハラの文献をフクロウの図書館で保護し20年前に元国王の頼みでセイウチの学校を設立しました。
学校を襲う怪物に対して繰り出した技は「鬼抹志拳」。武装色をまとった拳で脳天を叩きつけます。
黒ひげ海賊団
サンファン・ウルフ

黒ひげ海賊団七番船船長で異名は「巨大戦艦」。南の海出身の巨人族です。
インペルダウンのLevel6に収監されていましたが、ティーチの手引きで脱獄しました。
デカデカの実の能力者で、身長は能力使用時の最大で18000cmあります。
海軍
ジョン・ジャイアント

海軍初の巨人海兵でエルバフ出身の巨人族です。
ルフィに懸賞金が懸けられると、海軍本部では整列する大佐達の前でいかにも海軍らしく正義を熱く語っていました。
頂上戦争にも参戦しますが白ひげから攻撃を受け戦線離脱となりました。

マザー・カルメルによって巨人族が政府側と交流を持った結果誕生した海兵です。
ロンズ

海軍本部中将で、鉄仮面で素顔を隠した巨人海兵の1人。
頂上戦争では巨人部隊として覇気と大斧で白ひげに向かって行きますが返り討ちに遭いました。
ラクロワ

海軍本部中将、巨人部隊の1人として頂上戦争に参加した巨人族。
サーベルを武器に先陣を切りましたがリトルオーズJr.に返り討ちに遭います。
革命軍
モーリー

革命軍は西軍軍隊長を務める西の海出身の巨人族です。
イケおじ風の見た目とは裏腹にスカートを履いた女子高生のような言葉遣いが印象的。さらに声もいい。(Cv三宅健太)
オシオシの実の能力者でかつてインペルダウンの収監されていましたが能力を使って脱獄し、それによってできた空間にレベル5.5番地が建国されました。
能力は隠密活動に役立てるだけでなく、武器の巨大な銛を使って地面を操ることも可能です。
古代巨人族
オーズ

討ち取った国を島ごと持ち帰ることから国引き伝説から「魔人」「国引きオーズ」の異名を持つ500年前の人物。
元王下七武海ゲッコー・モリアによってゾンビとして復活して登場しました。
北の海出身で、チョッパーによると氷の国でも裸でいたため凍死したとされています。
スリラーバークで麦わらの一味に敗れ死体に戻りました。
リトルオーズJr.

リトル海賊団船長で元白ひげ海賊団の傘下でした。
頂上戦争でマリンフォードに駆けつけ、エース奪還のために尽力しました。
おまけ:ベガパンクによる失敗作ナンバーズ
カイドウがパンクハザードから買い取った古代巨人族の失敗作。
10体のナンバーズは、一美、二牙、三鬼、四鬼、五鬼、六鬼、七鬼、八茶、九忍、十鬼。
謎の巨人族
ロック&スコッチ

通称イエティCOOL BROTHERS、雪山の殺し屋の異名を持つロック&スコッチは、全身を毛で覆われた巨大な獣人。
パンクハザードに住みシーザーの依頼で麦わらの一味を狙い、ナミの人格が入ったフランキーを拉致しました。
ナミを取り返すべくルフィと戦闘になり、その後ローに能力で両断されます。
顔面は描かれず正体不明の謎の巨人族とされました。
混血の巨人族
ビッグパン

フォクシー海賊団のグロッキーモンスターズの1人。
魚人と巨人のハーフで「魚巨人(ウォータン)」です。
純粋な巨人族ほど大きくはありませんが、魚人族の特性を持ち合わせ、ドジョウの魚人らしく皮膚はヌルヌルしています。
出身地別巨人族一覧
エルバフ | 元巨兵海賊団(ドリー、ブロギー、ヤルル、ヨルル、ライディーン、カーシー、オイモetc.) 新巨兵海賊団(ハイルディン、スタンセン、ロード、ゲルズ、ゴールドバーグ) ロキ セイウチの学校の先生、子供達 ジョン・ジャイアント |
南の海 | サンファン・ウルフ、ハグワール・D・サウロ |
西の海 | モーリー |
偉大なる航路 | リトルオーズJr.、ロック&スコッチ(とある雪国) |
不明 | ロンズ、ラクロワ、オーズ、ビッグパン |